まずは綺麗にしましょう
先生の説明を聞いて、予防をしてみたいと思ったら、まず最初に診断を受けます。
現在の段階でどこかに悪い部分が無いのか調べるのです。
何故かと言うと、例えばむし歯があったなら、それを治さないと虫歯菌がどんどん出てきてしまうのです。
むし歯と言うのは、中に虫歯菌が沢山住んでいます。乳酸を出して他の菌が入ってこれないようにしてますので、
顕微鏡で見るとたくさんの虫歯菌が動いています。
それを治さないと、いくら予防処置を行なっても意味が無いのですね。
歯石、古くなた治療跡なども治していきます。
これらには汚れが付着して、細菌の住処となっているからです。
このような細菌の生息場所を徹底的に減らし、むし歯や歯周病の媒介を行なう場所をなくしていきます。
それが終わったら歯磨き指導ですね。
いくら汚れが減っても、普段の手入れがしっかりと出来ていなければ、細菌の数はあっというまに増えます。
的確なブラッシングで、普段見落としてる汚れまでを徹底的に減らしましょう。
補助器具を使用してのブラッシングも有効です。さらに殺菌剤を使って隅々まで洗い流します。
ここまで行なえば、自分で普段から口の中を綺麗に保つことが出来るようになるはずです。
歯並びが悪くてブラシが上手く通らなかったりするのであれば、歯並びの修正も必要になるかもしれません。
しかし、よほどひどくなければ、ある程度は自分で出来るはずです。
可能な限り、汚れを落とすようにしてみましょう。上手く落とせていると、寝ている間の細菌の増加が減るので、
朝の口の中がすっきりしていますよ。
タグ
2012年3月27日 | コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:予防の種類