むし歯治療は絶対です

歯に開いた穴の中には大量の菌が生息しています。
その大半はむし歯の原因菌で、歯の中で乳酸を産生しています。
この乳酸は、かなりの酸性度で、他の菌が生息できないほど、強い酸です。
そのために、歯の材質であるリン酸カルシウムも溶けてしまい、再石灰化が邪魔されてしまうのです。

むし歯菌には酸を出すもの以外に、炎症を引き起こすものもいます。
これが歯の神経に入り込むことで痛みを発します。

Oh Cavity is Working Against Me

じっとしていて、歯がずきずきと痛み出したら、もう元に戻すことは出来ません。麻酔をして神経を取る処置が必要です。
神経を取ると痛みが消えますが、これはむし歯が治ったのではなく、痛みを感じなくなっただけです。
腕の骨折で麻酔をした場合、痛みは消えますが、骨折は治っていないですよね。それと同じです。
神経を取ったあと、すぐに中を消毒して細菌を除去します。
その後で内部を完全に密閉するのです。こうすれば細菌の繁殖を防ぐことが出来ます。

むし歯菌は、穴の中で増殖しますので、放置するとその歯が痛くなるだけでなく、他の歯までもむし歯にしてしまいます。
だから予防治療を行なう場合は、口の中にあるむし歯を治し、虫歯菌の生息していそうな場所を完全になくしていきます。
どんなに殺菌しても、小さな穴の中まで届くものではありません。
根本的にむし歯を作らないようにするには、虫歯菌の住む場所を無くすのが一番です。

photo by: CJ Sorg

タグ

2014年4月11日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:予防の実際

むし歯のできる原因



むし歯と言うのは歯の表面に穴が開いて、痛みが出てくる現象です。
歯の表面はエナメル質と言って、非常に硬い組織で覆われているのですが、酸に弱く、簡単に溶けてしまいます。
虫歯の原因菌は乳酸を作り、自分たちの周囲に他の菌が入ってこないようにするのですが、それを歯の表面で行なうので、歯が溶けていくのです。。

もともと歯と言うのは、毎日少しは溶けています。唾液によって溶けるのですが、すぐに唾液の中にあるリン酸カルシウムが溶けたところに入り込んで結晶化して修復します。
このサイクルを繰り返して歯は丈夫になっていくのです。
しかし、解けた歯の表面に汚れがついていたりすると、唾液の中にあるリン酸カルシウムが再結晶化できないために、穴がどんどん広がっていきます。
これが象牙質にまで及ぶと痛みが出てきます。
完全なむし歯の状態ですね。

エナメル質の表面が白くなっていることがあるのですが、これが初期むし歯と呼ばれる状態です。
予防ではこの白いところを見つけたら、表面のクリーニングを行なってフッ素をつけます。
初期のむし歯は自然と治る可能性が高いので、常に口の中を綺麗な状態に保つことで、自然回復を促します。
象牙質まで穴が開いてしまったら、自然回復は望めません。

穴が開くのは汚れをそのままにしていたためですが、虫歯菌の活動が激しいと、いくら磨いてもどんどんむし歯が進行します。
そのような時は歯医者さんでクリーニングをしてもらい、殺菌をして活動を抑える必要があります。
むし歯は決して磨き方が悪いために出来るのではなく、さまざまな要因が複合的に作用して起こるのです。

photo by: *Micky

タグ

2012年4月10日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:予防の種類

このページの先頭へ